リフォーム WORKS

キッチン浴室洗面所トイレ内装

水回りと内装リフォーム

お客様名 F様
施工エリア 岡山市北区吉宗
施工内容 水回りリフォーム、収納リフォーム、建具交換
(解体費・補強費・外壁・塗装・浄化槽等含む)

築100年以上経つ先々代から守られてきた思い入れのある家です。
解体した時、構造的に問題がある柱を入れ替え、補強の柱や梁も新設しました。
古い土壁を撤去して、構造用合板で地震の横揺れに抵抗する耐力壁としました。
また床下・壁内・天井裏に断熱材を充填し、サッシも断熱サッシに交換して、気密性も良くなったので、暖房もよく効くようになり底冷えもなくなりました。
化粧ベニア板の内装材でしたが、クロスを貼って明るくなりました。

水回りと内装リフォームの画像00

明るく収納も多い、使いやすいキッチンになりました。流し台の収納内部がステンレス仕様になって、さらにお手入れしやすくなりました。
(システムキッチン:クリナップ クリンレディ) 

水回りと内装リフォームの画像01

収納を使いやすくしました。何年も使っていないものは仕分けして処分したり、譲ったりして片付けたのですっきりしました。

水回りと内装リフォームの画像02

リビング入れ口の大きな木製建具を格子模様にしてお洒落になりました。
(建具:ホワイトアッシュ材、ポリカーボネート、ステイン塗り)
(敷居・鴨居等含む)

水回りと内装リフォームの画像03

サニタリー(洗面・風呂・トイレ)へつながる廊下のドアです。この家にあわせてあつらえました。

水回りと内装リフォームの画像04

60cm幅の洗面化粧台ですが、洗面ボールは大きくて使いやすくなっています。シャワー水栓なので頭も洗えます。
(洗面化粧台:タカラスタンダード オンディーヌ)

水回りと内装リフォームの画像05

トイレスペースが狭いので、タンクレスの便器を選びました。
(便器:TOTO ネオレスト)

水回りと内装リフォームの画像06

脱衣室入口の引き違い戸です。

水回りと内装リフォームの画像07

洗濯機は今まで使っているものを使います。洗濯機の上に可動棚を設けました。洗濯機の周りには、水が散っても大丈夫なように、キッチンパネルを貼りました。もちろん洗濯機パンも設置していますよ。

水回りと内装リフォームの画像08

冬でも温かくて手入れのしやすいお風呂です。暖房換気扇も装備されているから寒い冬でも大丈夫。耐震仕様にもなっているから地震のときにも安心!
(ユニットバス:タカラスタンダード レラージュ、ホーローパネル・耐震バス)